やっとエントレンスが片付きました

色々、忙しくて、長らくアップしていませんでした。
やっと、エントランスが綺麗になりました。
しかし、連日の桜島の爆発により、灰が降って積もっています。
正月明けには水で流します。
また、水道配管の漏水が発覚・・・これも修理しなければなりません。
なんとかそれらしくなってはいますが、まだまだ利用できる段階ではありません。
今しばらくお待ちください。
  

我が家のわんこ

スマホから投稿しました。
新しい服買ってあげました。
「カッコイい~」というとわかるみたいで、尻尾振って「ワンワン」と答えます。

  

やまでら鉱泉の案内

知る人ぞ知る秘湯中の秘湯!

             

山寺鉱泉は、開業40年余りだが、源泉は鎌倉時代から使われてきたようで、近くから石塔が出てきている。
先代が、古くから伝え続けられている鉱泉を探しだし、高隈山一合目から2000mのパイプを引き、昭和41年に、山寺鉱泉を開業した。癒しの森林浴のできる静かな湯治湯が、キャッチフレーズ。
特に傷にいいと評判。

泉 質    単純泉
成 分    ナトリウム、カルシウムイオン、第一鉄イオン、塩素イオン、硫酸イオン、フッ素イオン、遊離炭酸、フェロイオン、炭素イオン
効 能    肩こり、神経痛、リュウマチ、切り傷、あせも、オムツかぶれ、虫さされ、喘息、アトピー性皮膚炎、胃腸病
営業時間   AM9:30~PM8:30
定休日    火曜日
入湯料    大人390円  小人150円  幼児80円 
保養券    鹿屋市、東串良町が使用できます
場 所    北田交差点から国道504号を北へ約8キロ上祓川の西商店を左に100m入ったところ
駐車場    約20台収容可能
住 所    鹿屋市上祓川町8775-4
TEL 0994-44-8312
付帯設備   水風呂、休憩室(無料)、整体院、クレイフラワー教室
整体院・・・・ボキボキいわせないソフトな全身バランス整体です。

温泉も整体院もプラグポイントに隣接しています。
お越しの際はどうぞご利用ください。
  

今朝は寒かったが・・・

南国鹿児島でも、今年初めて氷点下になりました。
でも、日中はだいぶ温かくなってきました。
一番、困ったことは、桜島の灰が降って、風で舞うことです。
洗濯ものは、外で干せませんし、コンタクトだと痛くてたまりません。
これも自然の営ですから仕方ありませんね。
  

こんな寒い日は・・・・

今日は今年一番の寒さだそうです。
明日の朝は南国鹿児島でも、-3℃になるそうです。
こんな寒い日は温泉に限りますね。
おやおや・・・こんなところに温泉が・・・
入って行きますか!
でも、鹿屋では温泉が出ないはず・・・・???
そういえば、鉱泉になっているぞ・・・そうなんだ、沸かすんだ。
温まるねぇ~~!!
いい湯だね音符いい湯だね音符
ここは鹿児島~山寺の湯音符
ライダーハウスに隣接している山寺鉱泉の案内でした。  

年賀状撮影

あっと言う間に年賀状の季節になりました。
と言うことで、年賀状用の撮影をするために、3か月振りにバイクにエンジンをかけて、100メートル走らせて、プラグポイントで撮影をしました。
まだ、出来あがっていないので、作成予定の看板の前で、セルフタイマーで撮りました。
今から写真を加工して、25日までには出したいと思います。
写真はエントランスで撮影したものです。
ちなみに右後方が入り口になります。
  

徒然日記・・・風物詩

今年も金柑とサワーポメロンがたわわに実っています。
金柑は直径が3~4センチでそのまま食べますが、多いので大体は蜂蜜や砂糖を入れて金柑漬にします。
また、最近はジャムにする人も多くなってきました。
ビタミンCが豊富で、風邪予防なのど免疫力アップに効果があるそうです。

サワーポメロンは直径14~15センチ大きいものは20センチあります。
八朔とミカンを掛け合わせてようなものです。
味は甘からず、酸っぱからず美味です。
両方とも無農薬、有機肥料で栽培してます。
家では食べきらないにので、温泉で1~2月ごろに販売する予定です。

  

各省及び大臣募集

バイク王国プラグポイントにおきまして、運営する各省の大臣を設置する事にしました。
各省はその都度決めます。例えば・・・飲ん方するで~省、草刈ったろ~省、看板書くで~省などなど思いつき次第作ってきたいと思っています。
自薦、他薦問いません。バイクに乗らない人でも構いません。
自分でやってみたい省を作ってもらって、就任していただいても結構です。

我こそはと勇気ある方は、ここにどしどし書き込んでください。今のところ・・・看板書くで~省大臣に関根氏を勝手に任命しました。

元国民の方は、国王権限で勝手に任命することがあります。悪しからず!

  

足跡帳

ようこそバイク王国「プラグポイント」のブログに!

訪問頂いた証に足跡帳に何か一言書いていきやんせ!

自己紹介、感想、思い、ご希望、ご意見・・・何でもいいです。

ここから繋がってみませんか!

袖触れ合うも多少の縁

  

水道、排水工事

昼から3時間かけて、キッチン台の水道、排水工事をしました。
やっと家に中で水道が使えるようになりました。