昨日の定休日を使って、以前からやりたかった、バイクで林道を走って行けるところまで行って、登山もすると言うミッション
を、ついに実現しました。
コースは、二股林道~甫与志林道~甫与志岳登山~姫門林道~大谷添林道
まずは、肝付町岩屋から入る・・・二股林道ですが、15年ぶりにいったので、入り口を少し迷いましたが、なんとか林道にはいりました。
最初は、杉林の中を走る快適な林道でした。

が・・・・3キロも走らないうちに、忌々しいゲート現れる。
10年前なら、こんなゲートちょろいもの・・・突破、前進・・・とやっていたのですが、御年では、帰れるか心配で、あえなく退却!がけ崩れではないみたいなので、営林署も通してくれればいいのに・・・・残念。

次なる目的の登山に向けて、甫与志林道へ
入口にある神社で、林道ツーリングと登山の安全を祈願して、お参り。

甫与志林道は、登山客の車がしっかり、踏み固めているので、大変はしやすいでした。
渓谷沿いを走るので、とても涼しい!

3キロほど走ると、登山口の駐車場に到着。
これより、甫与志岳登山に行ってきます。

登山は別途ブログで紹介します。
「ただいま!」およそ3時間の登山終えて、帰ってきました。
「ふ~~っ!」結構きつかった。

素敵な自然に乾杯!・・・登山の成功と祝して

結構ばてていたので、このまま帰ろうと思ったけど、林道らしい林道は走っていないので、もう少し走ってみることに・・・
姫門林道・・・・この林道もしばらく走ってないうえに、いつも内之浦側からばかりで、反対からは初めてで、少し戸惑いながら、峠までの舗装のワインディングロードを鼻歌まじり走り、峠からは下りのダートが始まる。
走りやすいけど、下りと言うことで、アクセル全開に出来ないのが、辛い!怖い!

しばらく行くと分岐があり、そこからが、大谷添林道・・・・ず~~っと渓谷に沿って走るので、オーバースピードは、転落の恐れがあるので、慎重に走らなければなりませんでした。
事前の調査で、営林署作業車が多いと聞いていたので、飛ばすこともできず走る。途中、ところどころに溝があり、そのたびに、スタンディングしなければならなくて、登山で疲れているから、なおさらきつかったし、ボーっとしていると、前輪を石に乗り上げて、何度もバランス崩して、転びそうになりました。


林道の途中にこんな素敵な山の神様に出会うことも、出来たことはうれしまったです。

今回の林道ツーリングで感じたことは、体力の衰え・・・一応、登山と併用したと言え、あまりにも、体力がない特に腕力が落ちているので、これからは腕立てなどして、鍛えなおそうそうと思っています。
次回は、海の見える林道に行ってみます。こうご期待を・・・