レンタルバイク

2ストバイクを、バイク屋さんに探してもらっています。

そこで、もし、2ストに乗り換えたら、今、乗っているジュベル200を、どうしようか?

まだ、バリバリ走ります。

バイク王の売っても1~2万円ぐらいするかしないですし・・・・色々考えて末

レンタルバイクとして、プラグポイントに置いておこうかと・・・・・

まだ、次のバイクが入手していないので、決定はしていませんが、その方向で考えています。

とりあえず、27日に自賠責が切れてしましましたので、乗れません。

今月中に2ストが手配できそうなら、バイク屋さんが、そこそこの価格で下取りにてくれるかどうかで、決定します。

  

素敵な出会い

素敵な出会い・・・・その1(今朝のウォーキングから)

息子が小学生のころ、近くの森に、クワガタやカブトムシを捕りに行ったの思いだし、その木に寄ってみました。

居ました・・・・カブトムシ2匹、カナブン・・・美味しそうに樹液を飲んでいましたので、写真だけ撮って、そのままそっとしておきました。

素敵な出会い・・・・その2(今朝のウォーキングから)

この時期になると、子猫がたくさん生まれます。

近所にもたくさんいて、こんな感じで路の真ん中にいます。

赤ちゃんなので、人間への恐怖心がなく、近づいても、逃げません。

とても、可愛いです。


  

世界遺産登録中・・・・

ウォーキング中にこんな素敵な場所発見しました。

これぞ世界遺産。

これが何百mのものであれば・・・・ヨセミテやカッパドキアに負けないのですが・・・・・・

高々、10cm程度では・・・・・残念!  

涼を求めて

バイクで5分のところに、渓流があります。源流は高隅山です。

凄くきれいで冷たいです。

ここに居れば、エアコンも要りませんから、節電になりますし、マイナスイオンで体も心も癒されます。

小さな滝の下は深くなっていて、泳ぐこともできます。

渓流では、マスがつれそうです。

今度挑戦してみます。

少しは涼しくなったでしょうか?  

社長椅子

昼間は暑いので、熱中症にならないために、作業は夕方することにしています。

それまでは、この中古の社長椅子にのり、涼んでいます。

オットマンには、もう一つの椅子を使っています。こうして脚投げだすと、すごく楽でリラックスしますね。

横になりたければ、隣の涼み台にごろり・・・最高です。  

暑いので・・・涼しいところ探して・・・

夏になると、暑くて、サックスの練習したくなくて、しばらくしていませんでしたが、ふと、バイク王国 プラグポイントが風通しがよくて涼しんでは・・・と気がつき、早速、試してみました。

最初は、あまり大きい音の出ないソプラノサックスでやってみることにしました。

近所迷惑と思いつつ、道路に向かって(民家がないから)吹いてみると・・・車の騒音に消されて、サックスの騒音はさほどきになりません。

よっしゃ~~~!

何曲か吹いてみる・・・いい感じ。

明日はアルトサックスで挑戦、明後日はテナーサックス・・・・・そろそろ活動しないと吹き方忘れてしまうので・・・・・。

調子こいて、看板の前で・・・・おお~~!服装やスタイルは別にして・・・いいじゃん!


  

梅雨が明けると・・・

暑いのは人間ばかりではありません。

ワンちゃんも暑いので、涼しいところ探して回ります。

一番ひんやりとするのは、どうも番台のステンレスの台の上にみたいです。

風通しもよくここでよく昼寝します。


  

本日も晴天なり・・・

おはようございます。

本日も暑い一日になりそうですが、熱中症に気をつけて、頑張りましょう!

プラグポイントは、ライダーの皆さんを、お待ちしています。

なでしこjapanも勝ちましたし、少し眠いですが、清々しい朝を迎えました。

と言うわけで、今日は6時前から歩きました。

いつもと違うコースを歩くと、高隅山の風景も少し違っているのが、なんとなく嬉しいです。

「朝日のようにさわやかに」・・・・ぴったりの感じの風景です。

向日葵って、やはりおひさまの方を向いているのですね。実感しました。

集落内にある鬼山池と言うため池です。湧水なんですよ。

水面に映った空の色が、なんとも言えませんね。「wonderful」

カッパさんも朝は水辺でまったりしています。

  

やっと梅雨明け

夏らしい天気です。

暑さと戦いながら、駐輪場に除草剤を、まきました。
地球環境の事考えるとまかない方が、いいのですが、地球にやさしいの言葉に騙されてまいてしまいました。

10年~20年先の人ごめんなさい!  

こんなものも作りました。

家に漫画がたくさんありましたので、漫画書庫を作りました。

本立てを2つ作りましたが、まだまだ、この3倍はあります。

どこに置こうか悩んでます。とりあえず、クリアボックスに置いて保管して、時々入れ替えをしましょうかね。

昼寝しながら、楽しんでください。