家内が作った人形さんストラップです。
山寺鉱泉の番台で売っています。
なんと・・・なんと・・・激安・・・250円です。
10個限定で販売中!
家内が作った人形さんストラップです。
山寺鉱泉の番台で売っています。
なんと・・・なんと・・・激安・・・250円です。
10個限定で販売中!
雨の合間をぬって、国道沿いの200坪の土地の草刈りをしました。
雑草はあっと言う間に、ぼうぼうになります。
今回、除草剤を使おうか・・・と悩みましたが、地球環境の事を考え、難儀はするけれど、ビーバーで刈ることにしました。
案の定、草刈りしているとバッタなどの昆虫類がいっぱい。
除草剤使うと、多分ひとたまりもなく死んでいただろな~と思うと、使わなくて良かったと思いました。
AM10:00~PM5:00までお昼寝を挟み、みっちり労働しました。
熱中症ならないためにも、水分は十分摂るようにしながら、やりました。
30分に1回小休止しながら、行いましたが・・・・・・・・
悲しい事に、この疲れは多分、3日後に出ると思います。
まだまだ、戦いは終わりませんが、ぼちぼちやっていきます。
プラグポイントの増室を、コツコツとやっています。
今は、天井張りを始めました。
枠木を、張っています。
出来るだけ安く上げるため、天井専用板ではなく、ベニヤ板を使うため、割り振りが難しいです。
でも、半額ぐらいで出来るので、難儀は仕方ないです。
もちろん、ノミやカンナも使うので、砥石で研ぎます。
20年前、技術専門学校(訓練校)で1年間勉強したのが、少しは役立っています。
昔は、まともにノミやカンナの刃が研げるまでは、一人前ではないと言われていました。
今では、自動カンナやプレカットなどの発達により、あまり使わなくなってはいますが、やはり必ず必要ですね。
外の仕事の出来ないときは、籠作りに限りますね。
少し、渋い感じで作ってみました。
いかがでしょう?
ライダーハウスのテレビの下に、家にDVD・BDプレーヤーがあまっていましたので、設置しました。
ソフトはあまりありませんが、暇つぶしにはなるかはと思います。
どうぞ、お楽しみください。
下はVTR機器です。ブルーレイプレイヤーはその上にあります。
最近、体力の衰えを感じて、ジムで、筋トレ始めました。
今のところ、週1です。
慣れないと、疲れます。
山寺鉱泉にWi-Fiスポットを設置しました。
ネットが、サクサク使えます。
どうぞ、ご利用下さい。
ダーツの矢をオークションで、ゲットしました。
本格的なダーツが楽しめます。
昨日は、盆休み(定休日)でしたが、午前中は果樹園の草刈り、午後はライダーハウスの改築でした。
増築の部屋の軒下から、雨の侵入防止のカバーをしました。
昼からでしたので、暑くて、暑くて・・・熱中症なりそうで・・・・お茶を飲みながら、塩舐めながら、汗ダラダラでしました。
後は壁と天井をやるばかりですが、少し涼しくなってやろ~かな
今年も、サワーポメロンがいっぱい実をつけてくれました。
これから、どんどん大きくなって、師走あたりには、収穫できそうです。
それまで、台風、害虫、病気にも負けないで、頑張ってほしいです。
私達は、見守るだけです。
台風のためのつっかえ棒はしますが、害虫や病気には薬は使いません。
使うのは竹酢ぐらいです。
美味しく実るのを願うばかりです。
一番感動した場面は、私的には、女子レスリングの小原さんの決勝戦と女子バレーの中国戦ですかね。
今回のオリンピックは銀が多かったのですが、それだけ、日本の実力も上がったと言う証拠でしょうね。
オリンピックが終わったら、次は高校野球。
鹿児島・神村学園は智弁和歌山に、3:2で勝ちました。
オリンピックや高校野球などのスポーツを見ていると、元気が出てきますよね。
天気は決して、いいとは言えませんが、頑張って行きましょう!