長くの滞在でしたね

パスポートNO 2034  愛知から来た佳君・・・日本の名車スーパーカブ90に乗って、日本一周中です。

20日から10日間の長期滞在でした。

これから屋久島に行くと言うことで、朝早く旅立ちました。

旅での御安泰をお祈りしてます。

また、帰りにでも寄ってください。  

礼儀正しい青年

パスポートNO 2036 東京から来たZ1000に乗って日本一周している圭介君

キャリーボックスがおしゃれでした。

一度福岡まで上がって、沖縄まで行くそうです。

沖縄に行く前に寄るとの事でした。

いってらっしゃい!

  

人生楽しまないと・・・

パスポートNO 2035 愛知県からW650でやって来たまこちゃん。

サンフラワーのフェリーで大阪経由で帰られるそうです。

  

心を込めて作りました

お客様のリクエストで、7つのハートを作ってみました。

私的には、ブラウンとブラックが、お気に入りです。  

皆さんも気をつけてください。

会社員バイクが転倒、後続3台にはねられ死亡

読売新聞 11月21日(水)10時20分配信

 20日午後10時50分頃、広島県大竹市小方町の山陽自動車道上り線で、山口県下松市生野屋、会社員大賀政信さん(45)運転の大型バイクが転倒し、大賀さんは後続のトラック=大阪府東大阪市、生野英明運転手(49)=と乗用車、大型トラックの計3台にはねられ、頭蓋骨折などで約5時間後に死亡した。

 乗用車と大型トラックは逃走し、同県警高速隊がひき逃げ事件として2台の行方を追っている。

 現場は山陽道上り線・御園トンネル出口の東約100メートルで、片側2車線の緩やかな左カーブ。この事故で、上り線岩国―大竹インターチェンジ間が約7時間半、通行止めになった。

山間部でしたし、トンネル出口はよく凍結します。

皆さんも気をつけて運転してください。

国王より  

風邪で体調が悪いので・・・

2~3日前から、風邪を引き、昨日、病院に行ったけど、まだ治りきっていない為、今日はライダーハウスで過ごしました。

まずはカトリーヌとユキちゃんのエンジンかけて、暖機運転と庭を少し走りました。

  

これはすごい!

40年前のプリムスの石油ストーブです。

ミズノで若かりし頃、登山をやっていたときのものです。

ほとんどの部品が揃っていたので、灯油を入れて、手順どおりに操作してみると、ちゃんと燃焼してくれました。

40年前と同じ炎の再現に、感動してしまいました。

早速、クッカーでお湯を沸かして、シェラカップで、紅茶を飲みました。

昔、冬山に行ったときに、このコンロ使って、雪を溶かして、砂糖たっぷりの紅茶作って飲んだことを、思い出し涙がちょちょぎれてしまいました。

  

なかなかのよかにせ

パスポートNO 2033 ビラーゴを操る、静岡から来た吾朗君です。

いつもは、夜、国王がコミニケーションをとりに行くのですが、昨夜は風邪を引いているため、うつすしたら大変と思い行きませんでした。

今日は、佐多岬~宮崎に海岸線を走るそうです。風もなく、最高だと思います。

気をつけて、旅を続けてください。

  

久々のオーブです。

晩秋からオーブが発生しやすくなります。

今回もばっちり撮影できました。

通常画像

オーブ発生画像1

オーブ発生画像2

以上オーブ発生状況でした。  

連続してチャリダー

パスポートNO 2032

13日から15日にかけて3連泊したチャリダーの浩平君

日本縦断の途中です。
この旅が終わったら、次は東南アジア~インド~アフリカ・・・・と旅を続けたいそうです。
若いって素晴らしい!
色々な事に挑戦してほしい。
頑張れ!若者!

とりあず、次は屋久島に向かうそうです。

いってらっしゃい!