恒例の水車の茶屋ワンコインJazzライブ
6月3日(月曜日)
スタート 7:00
料金 ワンコイン
櫛間崇史(pf)
園田和久(bass)
田島信三(drums)
鹿屋Jazz応援団
恒例の水車の茶屋ワンコインJazzライブ
6月3日(月曜日)
スタート 7:00
料金 ワンコイン
櫛間崇史(pf)
園田和久(bass)
田島信三(drums)
鹿屋Jazz応援団
大切な人の為に、近くの神社で、お祈りしました。
願い叶えば嬉しいですがね。
昨夜は、おごじょ~ずライブのお越しいただいたリスナーの皆さん、ありがとうございました。
楽しんでいただけたでしょうか?
替え唄に爆笑!ジャズにうっとりでしたね。
久美ちゃん、エミリーちゃんありがとうございました。
海外で一皮も二皮も剥けて、さらにbigになって、また聞かせてください。
あれれ・・・・今回はかわいこちゃん二人の陰でイケメン圭使さんが・・・・見当たりませんでした。
でも、二人を連れて来ていただいたことに感謝!感謝!です。
そのかわりに、ゲストのあいかさんのクラシックピアノも堪能させていただきました。
痺れました。
リスナーの皆さん、出演者の皆さん・・・・本当にありがとうございました。
自称 鹿屋Jazz応援団・団長 水車の茶屋宣伝部長 ピェールジャンこと谷本でした。
佐多岬情報
展望台に看板が新しくなりました。
記念撮影にご利用ください。
早いもので、退院して、もう1カ月経ちました。
定期健診に、Kクリニックにいってきました。
最終結果、切り取った部分は約5センチ四方検査の結果、これ以上は広がってないだろ~と言うことでしたが・・・・
確実ではないので、半年に1回、CT検査をするように勧められた。
これは、再発防止や転移防止のために、止むえないであろ~
胃の具合は、いたっていいのだが、体力がもどってこない。
徐々にパワーアップするしかない。
そして、ショックなことは、親友から、「乳がんになっちゃった!」のメール!
驚いてすぐ電話・・・大きさ5センチ
初期ではないと・・・・たぶんステージ3~4の可能性があるって・・・・・
「おいおい!僕の真似しなくてもいいのに・・・・」絶句!
これから、抗がん剤投与と部位のみの切除・・・・転移があれば、乳房の全摘出らしい。
指宿のある最先端医療なら、摘出しなくてすむらしい。
切除して、検査してから、最終判断を下すらしい。
大したことなければいいのにと願うばかりです。
やはり、2年ほど検診受けていなかったみたいで、その間に、大きくなって、自分で気がついたと言うことだった。
改めて、定期健診の重要性を認識させられました。
皆さんも若くても・・・・必ず、定期検診は受けましょう!
おごじょ~ずIN水車の茶屋Jazzライブ
ヴォーカル・・・有川久美子、古川絵美里
ピアノ・・・・・・・・松本圭使
5月29日(水)
鹿屋市役所となり 居酒屋・水車の茶屋
オープン 17:30
スタート 19:00
料金 2000円(1ドリンク付き)
問合せ 0994-41-1676
090-2215-8352
昨夜、鹿屋バラ園に英明君のライブに行って来ました。
会場は、超満員で、座るところもないほどでした。
さすがに、いい声しています。
トークも、なかなか面白くて、楽しかったです。
ファンサービスも、しっかりしていて、すごく良かったです。
来月から、活動拠点を、東京に移すそうで、鹿屋でのライブもこれが最後かもしれません。
東京に行っても、鹿屋の事忘れないで、頑張って欲しいものですね。
KDXのユキちゃんに、給油をしに近くのスタンドに、そのまま帰るのもなんかもったいなくて、林道にGO!GO!
もちろん、ゆっくりと走るつもりでトコトコ・・・・・・。
なんか体が納得しない。
ちょっとだけ、開けてみるか!
クイッとスロットルを開けると・・・・リアがズルッ・・・「おお~~!!」
甦る感覚
「もう、ダメ~~!!」
運動靴、半袖・・・そんな事なんかどうでもいい!
2キロなってあっと言う間
「もっと、滑りたい!」
「いっちゃえ!」
もう1本の林道に突入
鋭いコーナー・・・・・・
ズルズル・・・「ひぇ~~!快感!」
・・・・・・・カウンター!・・・・ズズ~~
「ああ~~たまらん!逝きそう!」
皆さん!林道はこんな格好で走らないように!(悪い例です)
ライダーハウス・バイク王国・プラグポイントに泊まって、ロケット発射を見よう!ツアーのご案内
あの宇宙探査機「はやぶさ」のふるさとでもある鹿児島県の大隅半島・内之浦宇宙空間観測所から、久々に打ち上げられます。
近年は殆ど、種子島からの打ち上げで、簡単には見に行けませんが、陸続きの内之浦なら、比較的簡単に行けます。
すでに、打ち上げ基地周辺のホテル、旅館は、関係者でいっぱいだそうです。
そこで、ライダーの皆さんに気軽に泊まって頂いて、爆音轟くロケット発射を見ていただこうとツアーを計画してみました。
ベストポジションで見ましょう!
この夏は本土最南端の地・鹿児島・大隅半島に来てみませんか!
なにか、不思議な事が起こりそうな予感?
ちなみに日時は、8月22日PM1:30~2:30の予定です。
ただし、天候状態によっては、延期される場合もあります。ご了承ください。
その時は、大隅半島の風景、食、史跡・・・・を堪能してください。
情報は、ブログにて逐次、発進します。
少し遅れましたが、18日から3日間滞在した2人を紹介します。
まずは、パスポートNO2058・・・・シェルパで愛媛から旅している崇茂くんです。
前プラグポイント時代に、1度来たことがあるそうですが、覚えていませんでした・・・・ごめんなさい!
次に来られたら、林道みんなで走りましょう!いってらっしゃい!
もう一人は、パスポートNO2059・・・・・VANVAN200で日本一周している滋賀県から来た正和くんです。
VANVANで林道走ろうかと言ったのですが。。。。次回はP・Pのレンタルバイク・カトリーヌで走りましょう
日本一周していますので、見かけたら声掛けてみてください。
2人とも気をつけて旅を続けてください。