また一つ佐多岬に名所ができました。

昨日の南日本新聞に載っていました。

佐多岬の駐車場に、地元(伊座敷)商店街の女性グループが露店を出してくれました。

今までは、駐車場には、自販機以外は何もないので、楽しみがありませんでした。

特に食堂は、伊座敷まで戻らないとないので、不便でした。

8月は日曜日を主体に、午前8時からお昼過ぎまで、営業するということです。

おにぎり弁当、から揚げ、コロッケやTシャツも販売しているそうです。

立ち寄って、みてください。

これを機に色々な売店が出店してくれれば、また、昔の賑わいが戻ってくると思っています。

おばちゃん達も頑張ってください。

今度、寄ってみます。

  

新しい看板

佐多岬情報

展望台に看板が新しくなりました。

記念撮影にご利用ください。

  

みさきちゃん

伝説の南大隅町のゆるキャラ・・・・みさきちゃんに会いに、リナシティであった「とっておきの音楽祭2013」に行ってきました。

子供たちに大人気でした。

ばららちゃんとツーショット

GW後半は佐多岬に出没するかも・・・・

  

佐多岬に行こう!

ライダーのメッカである本土最南端の佐多岬の展望台は、GWの期間中開放されます。

普段は、新しい展望台作るために、立ち入りできません。

GW限定で開放されていますので、是非、お越しください。

お待ちしています。

帰りは、バイク王国・プラグポイントによって、国王に会って帰りましょう!

国王は、山寺鉱泉の番台にいますよ。 


  

嬉しい出来事

今日の新聞に鹿児島県2013年度予算案に佐多岬整備費として、1.6億円計上されました。

南大隅町の佐多岬と周辺地域に展望施設や遊歩道、観光案内機能整備の調査・実施を盛り込んだものです。

1億6千万円・・・・決して多い金額ではありませんが、箱モノを作るにしても、整備するにしても、1円たりとも無駄に使って欲しくないですね。

熟慮の熟慮を重ねて、素晴らしいのもを作ったり、整備して、佐多岬が名実ともに、majorになるように推し進めて欲しいです。

プラグポイントとしても、すでに、南大隅町あてに、復活のアイデアを書類で提出しています。

1つでも2つでも、実現してくれることを願うと共に、協力できるところは、どんどん参加してしていきたいと思っています。

バイク王国・プラグポイントは、佐多岬復活にライダーと共に歩んでいきます。  

こんな可愛いゆるキャラ

先日、KKBのぶらナビと言う番組を見ていたら、佐多岬ロケがあって、なんとそこにゆるキャラが登場しました。

こんな可愛いゆるキャラがいたなんて・・・・・

その名前は、「みさきちゃん」そのまんまの名前です。

頭の上に灯台をかぶっているので実にわかりやすい。

殆ど、登場しないそうです。もったないですよね。

せめて、土日ぐらいは、佐多岬に出没してほしいです。