今日は、高山川上流川上と雄川上流の調査と荒西林道走破してきました。
昼間では天気はもつだろ~と高をくくって、7時に出発。(意外と早く崩れた。晴れ男のはずなのに)
川上付近は、この夏、カヤックで下るための調査でした。
それにしても、あまり河川工事もしていなくて、手つかずの自然がいっぱい残っています。
多少の瀬はありますが、何とか下れそうです。
この素晴らしい自然を、たくさんの人に楽しんでもらえないもか!とやまびこ館の館長と少し語ってきました。
さらに素晴らしい滝やヤマメやアユもいると言うことで、次は釣竿持って、のんびりしに行こうと思っています。
カヤック下るのが楽しみです。
林友のY君が、追いかけてくると言うことで、荒西林道へ。
そのうち追いつくであろ~と、ちんたらと林道を走っていると・・・・
「どぇ~~~!!」道の真ん中に、ま・む・し君が・・・・「ぼけ~~っ!何しとるんじゃ~~!」
と言いつつも、両足を高くあげて、すれすれ前輪はクリア!
グシュッ・・・「あっ!やばっ!やってもう~た!」
振り返ると、そそくさと茂みに逃げる毒蝮三太夫君でした。どこを踏んだのでしょう?きっと骨折していますわ!
「後輪に絡みつかなくてよかった~~!」 林道のガレよりもこれが本日の最高にビビった一幕でした。
ガレ場は、まだまだひどくなく、楽々クリア・・・期待外れ~~。厳しいガレを期待していたちょっとMな国王(本当はどS)でした。
万九郎林道合流点で一休み。
どや顔で一枚
来てほしくない雨が・・・ついに・・・きた。
一気に本降り。
花瀬公園まで下って合羽を着ることにして、小休止。
さすがに今日は水が多い。
引き続いて雄川上流域を調査
こちらは遊歩道もあり、河川敷はバッチリ工事してありました。
水量の多い時期は、雄川滝まで下れそうでした。
結局、南極、放送局でY君には会えずじまいだったが、ほとんど同時間にプラグポイントに帰還。
しばらく、楽しく林道、バイクトークしたのでありました。
彼は寄り道(林道2本)をして走ったそうです。
それにしても、雨の中を走ったのは何年ぶりだろ~!合羽が破れているのも気が付かないくらいだからです。